ガジェット&気になるゲームレビュー倉庫

脊柱管狭窄症にイスにもなる座れる携帯杖「Flipstick-フリップスティック」を買ってみた

 | 

脊柱管狭窄症で腰の痛み、足のしびれに耐える父のために、何かできないかと考えた所、脊柱管狭窄症というのは素人が下手にコルセットを巻いたりしてもダメらしいので、簡易的にではあるけれど、痛みを緩和できるグッズとしてイスにもなる座れる携帯杖 新型【Flipstick-フリップスティック-ブラック】を選んでみたのでレビューします
新型フリップスティック

このページの目次

脊柱管狭窄症という病名を始めて知った

前から腰が痛いと言っている割りに、畑で農作業やらゴルフには行くやらで、活発に活動していた父が、今年の雪かきで足が上がらなくて玄関の階段すら上がれなかった状態になったという事を聞いて重大さを知った「脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)」という病名

脊柱管狭窄症の症状とは?

簡単に言えば、脊柱管という部位が何らかの原因で狭くなり、神経が圧迫される事で腰痛やしびれを起こす病気です。父の症状を聞く限り、座っている時などは大丈夫で、立ち上がり足を延ばしていると、しばらくすると痛みとしびれが起きて、中腰にして膝を曲げて少し休むとまた歩けるようになるという「間欠跛行(かんけつはこう)」という状態らしい
腰の痛み
あまりの痛がり方なので、医者に行って手術しないのか?と聞くと、自分でないとできない仕事があるため入院できないという理由と、もうひとつは医者の診断ミスによる不要な手術が行われる可能性もあるからという事。手術してみたはいいが、それで直らないケースもあり、むしろ悪化する事もあるらしい
ただ、この脊柱管狭窄症というのは、自分で治す方法があるらしく、母が買ってきたこの本に書かれている「テニスボールを使うストレッチ方法」を毎日実行しているようだ。
実際、私も何の知識もなく読んでみたが、非常にわかりやすく説明されていて、安易に医師の診断に頼らず、マッサージや運動で徐々に脊柱管狭窄症の症状を改善していく方法や考え方が丁寧に解説されています
そんな状態の父に私ができる事と言えば・・ドラえもんが4次元ポケットから未来道具をだすかの如く、ネット通販という四次元ポケットから、今の状況を改善できるアイテムを探しだす事である( ̄ー ̄)ニヤリ
そして知ったもうひとつ現実・・

脊柱管狭窄症用のグッズはない現実Σ(゚д゚lll)ガーン

Amazonや楽天で「脊柱管狭窄症」って入力すれば、何かしらこう、腰とかによさげなアイテムが出てきそうなものだけれど、本ばかりで道具がでてこない。ありきたりだが、腰痛にはコルセットという事でいっぱい出てくるけれど、ただの腰痛ではなく、脊柱管狭窄症に関しては、医者の診断なしに腰痛ベルトやコルセットをつけるのはかえって逆効果になりかねない事もあるらしい
つまり、脊柱管狭窄症専用の道具というのはないのだという事を知った訳だが・・
ここで引き下がるオイラじゃないんだよね( ̄ー ̄)ニヤリ

脊柱管狭窄症の症状を和らげるアイテム

脊柱管狭窄症、間欠跛行の状態の人は「腰を掛けたり」「屈めたり」してしばらく休めばまた動きだせる。逆に言えば前かがみの中腰の状態だとつらくないんですね
症状
だから、手押し車や乳母車カートを引いてるおじいちゃん、おばあちゃんって、その角度大丈夫?って腰の角度で歩いてるのが実は一番ベストバランスだったという事実(゚Д゚;)
しかし、仕事をしている人がそれだとかっこがつかないというか、年相応に見られたくないプライドがある高齢者は歩いてる途中で辛くなっても腰掛ける場所もないという状態では休む事もできずどんどん症状が悪化していってしまう・・そこで( ̄ー ̄)腰かけできる折り畳み杖だ
まず完全に折りたたんだ状態ならショルダーバッグみたいなもの。杖モードとして伸ばした場合約81~87cm、先端をイスモードに折りたたむと70~76cm、ポール下部で4段階調整可能。体重は100kgまでOK
実際に新型【Flipstick-フリップスティック-ブラック】を使ってみたレビュー動画はこちら
まず、杖の状態は非常に安定感があり、私の全体重(72kg)をかけて乗っかっても余裕でした。ぐっと両手で前方について寄りかかるだけでも、腰を曲げて休む事ができるので少しは楽になると思う
そして、イスの状態ですが、慣れると意外と座れるので、若者がコンサートとかライブとか、行列に並ぶ時の腰掛けや、キャンプなどのアウトドアで簡易的なイス代わりとして使えそうですが・・長時間座るならお尻は痛い(笑)。座椅子として利用する場合は、お尻にクッション的な敷物はあったほうがいいと思います
また、当初の予定では、このイス状態にして脊柱管狭窄症の腰の痛みを緩和してもらおうと思ってましたが、足の長さにより人によってはバランスに結構気を使うため、全体重を乗せるイス状態は・・
「老人には向かない」かもしれませんね(;´・ω・)うーん
ただ、まさに言葉通り、転ばぬ先の杖( ̄ー ̄)ニヤリ
折り畳みで携帯して使える杖なので、緊急時のために車にボン!っと積んでもらえばね。前に正月に急に通風になって「杖持ってきてくれ!」って電話かかってきて、医療専門レンタルショップに駆け込んで、わざわざ担当に持ってきてもらったからね・・まじ正月でどこも店やってねーっつの!酒飲んで出先で通風なってんじゃねーよ!っていう今年からの対策でもある(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: number_format() expects parameter 1 to be float, string given in /home/gagget/gadgeko.com/public_html/wp-content/plugins/weluka/class-weluka-builder.php on line 4614