NintendoSwitch購入後に実際にサラウンド環境はどれが最適か?2種類のサラウンドヘッドホンでテスト。それでわかった驚愕の事実・・
このページの目次
NintendoSwitchの音声出力はHDMIとイヤホンジャック
![nintendoswitch 音声環境 サラウンド](https://curiosity-koukisin.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/tmp2017-01-14-131503.png)
NintendoSwitch本体の音声が出る場所は左右下部のステレオスピーカー、もしくは3.5mmイヤホンジャックを経由してのもの。また、据置のドッグに接続した場合、5.1chマルチサラウンド出力に対応するため、外部への映像と音声の出力はHDMIで行っている。
そしてゼルダが5.1chのサラウンドに対応している事を確認!
![スイッチ ゼルダの伝説 5.1ch対応](https://curiosity-koukisin.com/wp/wp-content/uploads/2017/03/tmp2017-03-04-053236.png)
ついでに言えばスーパーボンバーマンRもね
![スイッチ スーパーボンバーマンR 5.1ch](https://curiosity-koukisin.com/wp/wp-content/uploads/2017/03/tmp2017-03-04-053349.png)
でも実は普通にドッグからテレビにHDMI出力した場合、テレビ側で音声出力機器(ホームシアターセットやAVアンプ)と連携ができない限り、テレビから鳴る音はステレオ2chになってしまう問題は避けられませんが、唯一HDMI接続できるデジタルサラウンドヘッドホンのこちらなら問題なく、上記の画像のとおりに5.1chサラウンドで楽しめます
こちらの凄い点は1出力3入力切替のHDMIセレクターの機能を備えている点と、そのセレクター本体がヘッドホンへのトランスミッターの役割を持ち、2.4Ghz/5Ghzのデュアルバンド接続で、電波の影響を受けず、音声が途切れにくい無線接続である上に、通常7.1ch、増幅で最大9.1Chのサラウンド環境を再現できるという点
それに、複数ポートHDMI接続可能なため、ゲームレコーダーを繋げて録画もできちゃいます
こちらがその接続図
![HDMIセレクター 9.1chヘッドホン ゲームレコーダー接続](https://curiosity-koukisin.com/wp/wp-content/uploads/2017/03/tmp2017-03-04-054920.png)
- ドッグ→サラウンドヘッドホン→モニター=5.1chサラウンド
- ドッグ→レコーダー→サラウンドヘッドホン→モニター=ステレオ2ch
https://gadgeko.com/avt-c285-review.html
ここまでは予想どおりの想定内の話・・さて、お次の検証はこちらです
Nintendo Switchにプレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット
![Nintendo Switchにプレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットが使えるか?](https://curiosity-koukisin.com/wp/wp-content/uploads/2017/03/tmp2017-03-04-053948.png)
Nintendo Switchにプレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットって使える?と気になっている人もいるかと思います。実際、私はこれを見据えて買ったという部分もあります
結論から言えば、まっっったく使えません!うんともすんとも反応しません
PCでもUSBアダプターを接続すれば、ステレオ2chになってしまうけれど、一応つながるのに、スイッチではまったく反応しませんでした(有線で繋げばステレオ2ch)
プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドホンはPS4のみで使うなら最高です
Bluetoothトランスミッターを使ってBluetoothイヤホンをペアリング
![スイッチ Bluetoothペアリングできない](https://curiosity-koukisin.com/wp/wp-content/uploads/2017/03/tmp2017-03-04-061059.png)
スイッチの音を3.5mmイヤホンジャックに接続したBluetoothトランスミッター経由でBluetoothイヤホンと接続した結果、正常に音が聞こえる事を確認。なぜこんなまわりくどい接続をしているのかというと、スイッチはBluetooth4.1対応と言っておきながら、本体システム設定内にBluetoothに関する項目が一切ないため、本体と周辺機器が意図的なペアリングを行う事ができないです。
そのため、プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットもUSBアダプターとペアリングはできても、USBアダプター自体はスイッチには認識されていないという可能性(3.5mm有線で繋げば特に問題はないです)
結論から言えば、MDRHW700DS一個あれば問題なし!
ヘッドホンであって、ヘッドセットではないから、オンラインで遊ぶ時マイクがなくて不憫だったけど、そもそもスイッチはスマホを使ってボイチャという時点で、ヘッドセットにこだわる必要もない( ̄ー ̄)ニヤリ
見れないです…
114514さん
記事復元しました
※原因はわかりませんが、他にも見れない記事あったらよかったら教えてください(;´∀`)
ありがとうございます