ガジェット&気になるゲームレビュー倉庫

WIIU生産終了なのにゼルダ新作がマルチ?HD振動非対応の噂?このタイミングで?

 | 

ゲームセンターDXで2017年発売のゼルダの日本発プレイ動画を公開。ニンテンドーはまだWIIUを見捨ててない&こけた時の保険に可能性と思っていたのだが、正式にWIIUの生産が終了すると発表された訳で・・WIIUとマルチになったためスイッチ版ゼルダにHD振動非対応・・の噂!?でも思うのは・・

このページの目次

日本発プレイ?ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド動画

[youtube id=”JdiKzCzLdpo” rel=0]

ゲームセンターCXの分家、濱口エグゼクティブプロデューサーが最新ソフトをプレイする番組、ゲームセンターDXで「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」がプレイされていたのだけれど・・気になる点がひとつ

生産終了確定なのにWIIU

ゼルダと言えば、Nintendoの主力商品とも言える作品。当然の事ながら、2017年3月のロンチ発売という事で、Nintendo Switchの初期タイトルとして公開された

このプレイ動画はWIIU版です

WIIU発売リスト

  • 今年、WIIUの発売タイトルが一切なくなった事
  • ニンテンドースイッチの発売を発表した事
  • 追記:正式に公式がWIIUの生産終了を発表

[nlink u=”https://tanu3.xsrv.jp/afiri8/tanukichiboyaki/wiiu-kaitori-kakaku.html”]

・・上記の点から、なぜ生産終了するとわかってるのに「ゼルダをWIIUで出すの?」と・・Nintendo運営人の頭おかしいの?と思わざる事態に。常識的に考えてありえない。しかし、Nintendo Switchが本当に売れるのか?を心配しての保険と考えれば、気持ちはわからないでもないが・・

蓋を開けてみれば満員御礼!サーバーダウンの圧倒的予約数(≧▽≦)

しかし、ここにきてスイッチ版のゼルダの伝説はHD振動に対応してない!?という情報が!?
このスイッチ版のゼルダにHD振動非対応という情報によって・・

  • だったらWIIU版のゼルダを買うわという人が出てくる事
  • だったらスイッチいらないという人が出てくる事
  • 今後もスイッチには期待できないなという人が出てくる事

スイッチに期待してゼルダを予約したユーザーにとって見れば騙された気分になります(# ゚Д゚)ノプンプン
でも、冷静に考えると、ロンチ時はないかもしれないけど「最初は」だと思う理由について

スイッチ版ゼルダの伝説 HD振動はアップデートでもつけれるっしょ!

ゼルダの伝説最新作のスイッチ版がHD振動に対応してないという情報は、なぜこのタイミングででてきたのか?はっきり言ってスイッチをすでに予約した人にとっては聴きたくない事実

仮に先に聞かされていれば、スイッチ版のゼルダをロンチで買う人もいなかったと思う(他にやるものないから買ったという人も多い)。そしてスイッチへの任天堂の力の入れ方に疑いを感じる、信頼を失う以外の何物でもない害悪な情報をこのタイミングで?!って話

でも、仮に「HD振動非対応が事実」だとしても、特に心配の必要はないんじゃないかな~と思う理由は、「昨今のゲーム業界の動き」「ハード性能の拡張性」

昨今のアップデートでゲームが別物になる動き

今までは発売され、クリアしてしまい、中古ショップに売り出して終わりというゲームの流れを変えたのが、DLCによる拡張データ+ゲーム運営会社からの公式アップデートによる継続的なコンテンツ提供の動き

発売時にクソゲーだと馬鹿にされるも、発売されてから1、2か月後にユーザーからのフィードバックで化けるゲームはたくさんある(FF15、ディビジョン、オーバーウォッチ等)

その流れから言えば、NintendoSwitchは最大2TBまで対応の拡張MicroSDカード領域が確保されていて、それにどんどん追加アップデートデータを入れる事ができる。ゲームソフト本体1本分のサイズはわからないが、まるまるゲーム一本分以上の追加データ(ゲーム性の向上パッチ)が配信されてもおかしくはない(過去にWIIUでゼノブレイドクロスでやっている)

[nlink u=”https://tanu3.xsrv.jp/afiri8/gadgets/nintendo-switch-sdxc.html,https://tanu3.xsrv.jp/afiri8/gadgets/xenobladex1.html”]

スイッチ自体がHD振動に対応しているから機能を後付け連携

ジョイコンというハード自体にHD振動性能が備わっていなければ、どんなに頑張っても、どんなにソフトウェアをアップデートしても、PS4、XBOX、WIIUでは、絶対にHD振動を得る事はできない

今後発売されるスイッチ版のソフトの場合、ハード性能にすでにHD振動があるため、発売時点でHD振動非対応のソフトであっても、ゲームメーカー側が後からソフトウェアアップデートでHD振動と連動させる仕組みを追加対応できるのでは?と思う

例として、PS4の「一部VR対応」
既存のソフトウェアに対し後からアップデートで連動させる方式。PS4のDOAビーチバレーがVRに対応した事で、一部の変態紳士層がこぞってPSVRとビーチバレーを買いだした模様です※内容が過激すぎるため、参考動画を張れません(笑)

最初から、「WIIUのゼルダにはHD振動はありませんけど、スイッチ版にはあります」という情報を出したら、さすがにWIIIU版は全く売れずの流れになるのは目に見えている

逆に「スイッチ版のゼルダにはHD振動対応してません」ってなったらWIIUのゼルダを買うか、スイッチ自体を買わないかの流れになっただろうし・・

あれ?(;´・ω・)この情報流して得するのって・・任天堂!?

一定数、スイッチ本体とスイッチ版ゼルダの予約数が確定した任天堂が
そろそろ、WIIU版のゼルダにも興味を持たせるかくらいなノリでリークした可能性

スイッチ版のゼルダはもう買えないけど(予約殺到で)
ゼルダは遊べるよ(WIIUで)って事か(;^ω^)

もちろん、スイッチ版には後からHD振動対応ですよね?任天堂さん(´◉◞౪◟◉)

注:これは「他の前例もあるんだから、そういう事もあるんじゃないの?~(´∀`)」という個人的にそういう動きを任天堂さんに期待したいな~という期待と前例を元にした憶測情報です。うのみにしないように!

だからこそ!、わざわざ移植作品のドラクエヒーローズⅠ.Ⅱスイッチ版にHD振動を対応させてくる気概を持つ、スクエニに期待!こんなドラクエ11が登場するならぱふぱふにHD振動を!( ̄ー ̄)ニヤリ

[nlink u=”https://tanu3.xsrv.jp/afiri8/tanukichiboyaki/nintendo-switch-dorakue11.html” style=”margin:0px auto;color:#333;”]

WIIU生産終了なのにゼルダ新作がマルチ?HD振動非対応の噂?このタイミングで?へ2件のフィードバックがあります。

  1. こんばんは、さゆこです。
    最初スイッチが気になって訪問したんですが
    読んでるうちに俄然、
    ゼノブレイドクロスに興味が沸いてしまいました(^^;
    あの画像一枚でね。
    人間、どこに注意がいくのか
    わからないもんです・・。

    1. さゆこさん いらっしゃい

      ゼノブレイドクロスに興味を持ちましたか(゚∀゚)わからないもんですね
      私は個人的にロボットの乗り込む&降りて人間バージョン的な
      ハイブリッドに環境を楽しめるゲームが好きななもので

      それまでWIIUにはまったく興味がなかったけれど
      これ一個のソフトのために本体を買った口です

      結論から言えば、先入観なしに始めれば独特の世界観で長く楽しめると思いますよ
      ゼノブレイドクロスに文句言ってる人は、たいてい中身ではなく
      「一生遊べるゆーたくせに!」っていう誇大広告部分なので(笑)
      願わくばゼノクロ2が出るなら押入れにしまったWIIUを引っ張り出すレベルw

      メインストーリーを進めるもよし、いろんなキャラクターと繋がりを作って
      サブシナリオをコンプリートするもよし!世界を旅して観光するもよし!
      とにかくスケールが広いゲームなので爽快感は半端ないですよ

      結構長く遊べるソフトだと思います
      ドールを手に入れて空を飛んで、変形して・・うーん男のロマン(≧▽≦)
      ・・でもドール保険には加入しましょう(ノД`)・゜・。お金が

      ソフトって大事ですねw
      スイッチどうこうより、スイッチにどんなソフトがでるか
      それが何よりも初動の売り上げに影響するという(;´・ω・)

たぬきち へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: number_format() expects parameter 1 to be float, string given in /home/gagget/gadgeko.com/public_html/wp-content/plugins/weluka/class-weluka-builder.php on line 4614